【レッスンレポ】団体様WS / 正月飾り
12月に入り、急に寒くなりました。
今年も早いもので、あと残り1ヶ月となりました。
12月は子供たちの行事も多く、私の誕生日、結婚記念日、クリスマス、そしてかけ足で1年が終わります。
前日、娘の通う幼稚園の保護者会サークル様よりご依頼いただき、正月飾りのワークショップを開催いたしました。
赤い椿
白い椿
椿の色と、水引はお好きなように自由にデザインしていたきました。
La Bouquetiere R の今季の正月飾りのデザインは、福縄飾りのラタンベースを使って、椿、松、実もの、水引で、スタイリッシュですっきりとしたデザインです。
ごちゃごちゃと、花材てんこ盛りではなく、すっきりと上品に。
すっきりしたデザインではありますが、だだグルーで貼り付けるだけではなく、ワイヤリングやテーピング、水引の扱い方、バランスの良い配置、最後の処理(これがすごく大事!!するとしないとでは、仕上がりが全然ちがいます)、正月飾りや使用する花材の豆知識など、たくさん学べることがあるかと思います♡
予約は締め切らせていただきましたが、今月はまだまだプライベートレッスンや、オーダーもあります。
楽しんで来年を迎える準備ですね♡
皆さんの分はご紹介できませんでしたが、皆さんとても素敵な作品ばかりでした。
奥様、お母さんの手作りの正月飾りで迎えるお正月、きっとご家族も喜んでくださることと思います。
ご参加くださった25名の皆様、ありがとうございました。
Flower salon
La Bouquetiere R
Lyeco
0コメント